キッチンの組み立てです

対面式で後方にはカップボードもあって、使い勝手が良さそうですね

おいしい料理を食べながら、
今日一日あった事を話し合うご家族の楽しい風景が浮かんでくるようです。
ありがとうございます
吹き抜けにファンを取り付けています

場所はキッチン。
とても解放感があり、2階にいる家族の様子も伺えます♪
この作業が終わったら、内部足場の取り外しです。
ありがとうございます
キッチンからキャットウォークを望んでいます

養生も外れ、お客様が大変喜ばれて私たちもうれしいですね。
間もなく完成です。
ありがとうございます
お座敷など、使ってある素材が素晴らしく、
壊して造り替えたのでは凄い金額が必要になってしまうところは、
既存のままにしています。

既存のままと言っても性能、仕上げの美しさは向上させますので、
今は左官職人によるジュラク壁の塗り替えです。
ありがとうございます
吹抜の壁にクロスを張る職人さんたち

おはようございます、きららホーム広報担当です。
足場の上に乗っての作業、長いところでは二人がかり、
クロスは立派な丸太を強調するために、白系の無地柄を選ばれています。
気を付けて作業しています。
それでは。
明けましておめでとうございます。
本年も「ただいま施工中」コーナーをよろしくお願いいたします。
古民家フルリノベーション宅のキッチン工事場面です。

ショールームで選ばれた部材がちゃんと納入されているか、
職人たちが確認しています。
キッチンが組み立てられると、一気に部屋らしくなっていきますので、
ワクワクしています。
ありがとうございます。
クロス張りが始まっています

表面の凸凹を均すためのパテ打ちと
サンダー・ケレン掛けがとても重要な作業で、
ここを丁寧に行う人は腕の良い職人と言っても過言ではありません。
こちらでももちろん、綺麗に張る職人が作業していますよ~
ありがとうございます