軒天上がブヨブヨになって剥がれてしまっている場合、
張り替えるか、
重ねて新しい板を張るかの選択になります。
ブヨブヨの上から塗装するというのは、
その時は安く上がるでしょうが、
結局のところ安物買いの銭失いという例が後を絶たないんです。
羽島市のK様は、重ねて張る方法を選択されました。
ベニヤ板は接着剤の劣化で剥がれてしまうので、
ケイ酸カルシウム板というものを張ります。
作業は順調に進んでいます。
ありがとうございます
雪には参りますね・・・
ベランダを支える木材が傷んだので補強木材を入れています。
木材を外すという選択は費用がとんでもなく掛かってしまうので、
今回は木材と緊結金物で補強します。
ありがとうございます
ベランダ・バルコニーは雨雪が直接当たる場所ですので、
十分な防水対策が必要です。
この家のベランダで雨漏りが起きた原因は、
サイディングをてっぺんに張っていなかったのと、
二次防水対策のための防水シートの不適切施工でした。
(もちろん当社施工ではありません)
サイディングが直貼りなのは建築時期によっては仕方がないとして、
リフォームで漏れないようにやり直します。
ありがとうございます
玄関庇の修理中です
合板がむき出しのところは、
空気中の湿気で合板がめくれるなど傷んでしまいます。
傷んだ合板を張り替え、板金で覆って
湿気に直に触れないようにしています。
これで安心ですね。
ありがとうございます
玄関庇屋根の木の部分が傷んでしまったお宅の修理です。
屋根はトタン、
それを剥がすと木下地が現れます。
骨組みは大丈夫でしたので、
一部に補強の木材を入れただけ。
そして野地板(見えない部分の板です)の張り替え
必要な大きさに切りながら。
ありがとうございます
瑞穂市のM様邸です。
屋上防水のトップコート(保護塗装)塗りをしています。
雨漏りに悩まされておられたM様、
もう少しで完成、安心して住める日がきますよ。
ありがとうございます
この数年にわたって必ずご依頼のある、アライグマ被害の後処理
天井に穴を開けて、裏の「余分なモノ」を取り除きます
ここで費用を抑えるため、張り替えではなく天井の重ね張りを選択
内部の作業に先立って、侵入口を塞いであります
それにしても困ったヤツですね、こいつは ↓
もう来ないでね
キッチンパネルは表面がとても滑らかで、
タイルのようにたくさんの目地がないので
張るとお手入れがとても楽チンになります。
K様の奥様からの強いご要望で、下地から作り直しての
キッチンパネル張り工事を行っています。
完成が待ち遠しいですね。
ありがとうございます