トイレがこんなにも変わるなんて、本当にびっくりです。 岐阜・瑞穂市


[住所]岐阜県瑞穂市稲里
[工期]4日間
[リフォーム内容]
タイル貼りのトイレのリフォームと、便器の交換。仮設トイレの設置。

タイルの床は掃除が大変・・・
トイレをきれいにしたいんですが、タイルの床は掃除が大変なので、楽に出来るのがいいです。あと、器具も一緒に代えたいです。
「使いやすくて、お掃除がラクな、明るいトイレ」をご提案しました。ドアもトイレの中へ開く形(内開き)を、より安心な外開きに変えます。

-
タイル貼りの床は掃除がとにかく大変で、あちらこちらに痛みが目立っていました。
-
トイレ入り口のドアは、内側に開く作りですと、万一中で倒れれば救出が困難です。

-
タイル貼りのトイレは、こうした大きな機械で解体していきます。音もホコリもすごいです。
-
水道・排水配管をやり替え、床もタイルから木組みに。
-
床板を張り終えました。
-
クロス工事中です。床もお手入れの楽なクッションフロアー貼りに。

-
新しく生まれ変わったトイレ。白を基調に、床の明るい木目と一部壁のピンクはお客様がコーディネートされました。便器は、自動洗浄機能が付いたパナソニックのアラウーノです。
-
懸案だった内開きのドアも外開きに。トイレの中の内装に合わせて白いドアになり、雰囲気が明るくなりました。


最初はピンと来なかったけど、こんなにも変わるなんて本当にびっくりです。きれいに作って下さって、ありがとうございました。次の工事も、またきららさんにお願いしたいと思います。


何度かご紹介していますが、トイレはこれまで「北側の寒くて暗い場所」の扱いを受けていました。でもこれからは、「明るくて使いやすい、居心地のいいトイレ」がもっともっと増えてもいいんじゃないかと思います。K様に喜んで頂けて本当によかったです。ありがとうございました。