変わり様に来客が驚く!築40年の家の玄関を劇的にリフォーム 岐阜県瑞穂市
築40年、昔ながらの木でできた和風玄関を、奥様が育ったヨーロッパ調にリフォーム
南フランス調の玄関にしたい
前々からしたいと考えていた玄関のリフォームを、今回ちょうどきっかけになる出来事があって行おうと家族で決めました。 やるからには思いきって、(奥様が)子供のころに過ごした街並みのような南フランス風の玄関にするのが希望です
参考になる写真、切り抜きを集めていただき、何度もイメージの擦り合わせをしていきます。 工事中もアイデアを思い付いたら遠慮なくおっしゃってください。 一緒に楽しみながら進めていきましょう
-
玄関とそのまわりは、建ててから40年間そのままだったそうです。 それにしてもバラやパンジーなどの花がきれいに植えられ、様々な手づくり装飾が並んでいて、お施主様のセンスと日々の暮らしを充実させたいという思いが伝わってくるような住まいです
-
今ではほとんど見かけなくなった木製の玄関引き戸。 ご主人様は「木の戸は惜しい気もするけど、この際思いきって妻の言う通りにしてあげてほしい」とおっしゃられ、ご夫婦の仲の良さがうかがわれるエピソードのひとつです
-
玄関内の床に埋め込まれた那智石、いいアクセントなのですがつまづきやすいという欠点も。 また玄関引き戸の敷居の高さもバリアフリーには問題があります
-
玄関ホールの奥。繊維壁は経年劣化でぼろぼろと落ち、天井板がくすみ照明もないので「明るくしたい」とのご要望が強かった場所です
-
穴の開いた銅板の上にカラー鋼板が張ってあった玄関庇は、耐久性に限界が来ていたので解体です。 新しい庇を建物に固定するために、外壁も取り去ります
-
タイル張りになるため柱を太くし、アーチを描く庇を形作っていきます。 どんな高さにするか、カーブの大きさ、屋根の厚みなどを考えながら調整します
-
玄関を引き戸からドアに変えたので防犯性、断熱性能ともに格段に向上。 画像左下ではシューズ収納スペースの作り替えを行っています
-
しっくいか珪藻土かで迷われましたが、最終的には色の豊富さとしっとりとした質感で珪藻土を選ばれました。 コテムラを残す仕上げで、壁の一部はO様ご自身で塗っていただいてます
-
玄関手すりを新しくして再度取り付け。 塗り壁に手すりは、本当にありがたく感じられるんですよね
-
目地の間隔も計算に入れながら、タイルを一枚一枚ていねいに貼っています。 仕上げ工事は見ていて本当に楽しいですね
-
完成した玄関は以前とは全く違う、素晴らしいリフォームになりました。 リフォームしたのを知らずに訪れるお客様から「よその家と間違えたのかと思って近所をウロウロしちゃった」と言われることもあるそう
-
素材の質感を大切にしたいとのO様の思いから、外壁にはサイディングを使っていません。 塗り壁、タイルともに本物なので、これから10数年後にどのように変わるのか楽しみにしておられます
-
O様がDIY(手作り)で作られた玄関飾りが再び置かれ、とてもいいアクセントになっています。 今風で言うビンテージ、よくお似合いです。 数年たって真新しい玄関の色が落ち着いてくれば、もっといい雰囲気になります
-
家の中は新しい玄関ドアから光がたくさん入るようになり、敷居の段差も無くなったのでより安全になっています。 基礎の立ち上がり部分の石張りはそのまま残して床をテラコッタ調タイル張りです。 奥様手作りのステンドグラスでできた照明器具カバーが、とてもよく似合っていますね
-
竹が使われている階段手すりはそのままだったので、完成してから違和感が生じないように内部のに天井は杉板を張り、壁は珪藻土をわざとムラをつけて塗ってあります。 さらに古風なデザインの照明器具とスイッチを選ばれ、築40年の家にとてもよく似合う構成となっています
思っていた以上の玄関になって大満足です。 私が育ってきたところの周りの家は、こんな感じの玄関が多かったので、昔を思い出しながら飾りつけを楽しんでいます。 本当に自慢のできる玄関になりました。 ありがとうございました。
築40年の和風住宅の玄関を、南フランス風に。 それは家族の長年にわたる夢の実現と、これからこの家に来られる人のためのリフォームでした。 明るくきれいになった玄関は、幸せな運を呼び込むと言われます。 たくさんの笑顔に囲まれますように。 ありがとうございます