伝統の寺社建築  岐阜県瑞穂市T寺様リフォーム成功物語

(お寺の本堂の浜縁階段の造り替え、上敷居の持ち上げと建て付け直し、庫裡の玄関取り替え)

  施工事例

リフォーム概要
[住所]岐阜県瑞穂市
[工期]12日間
[リフォーム内容]
本堂:浜縁修理・階段造り替え、半鐘腕木交換、天井吊り上げ、鴨居吊り上げ、敷居交換、襖貼り替え   庫裏:玄関戸リフォーム、ガラス交換
お客様との出会い
葵の家紋を許された、由緒あるお寺だそうです。
リフォーム施工前
  • 本堂の浜縁階段。南向きで、太陽と雨風に特によく当たる部分なので、劣化が進んでいました。

  • 本堂内のふすま。鴨居が下がってしまい、開け閉めできないところもありました。

  • 天井裏(小屋裏)の様子です。丸太を縦横に組み合わせることで、100年以上の耐久性を持たせています。

  • 庫裏の玄関。昔ながらの木製で、風格があります。ただ、ボール遊びでガラスが割れやすいのがお悩みでした。

リフォーム施工中
  • 浜縁の階段を造り直しています。たくさんの人が同時に乗ってもいいように強度を上げ、昇り降りし易い寸法にします。熟練職人の腕の見せ所です。

  • 長年の重みで下がった鴨居(かもい)を押し上げます。写真に写っているジャッキは、60tの重さまで持ち上げられるものです。

  • 鴨居の直上の天井裏では、吊り上げるための金物を入れる準備中です。お寺の天井裏は、伝統建築の技術を垣間見ることができますね。 大きな梁から直接、下の鴨居を吊り上げています。将来、万が一にも鴨居が下がることがあれば、この金物を調節することでまた吊り上げられるようにしました。

  • ゆがんだ敷居の交換作業です。床下まで潜って取り換えます。

  • 貼り替えたふすまの建て込みです。1本1本高さ、傾きを調整しながらの作業です。

  • 庫裏の玄関リフォームにかかりました。木製からアルミ製に取り換えるので、敷居レールも外さなくてはなりません。 後の仕上がりの綺麗さに関わるので、解体も慎重です。

リフォーム施工後
  • 新しくなった浜縁の階段。以前のより降りやすいように寸法を変更しています。そして、汚れ防止と耐久性を上げるために、木が呼吸をすることができる塗装をしています。

  • 交換した敷居。畳にあわせて、片側だけ湾曲させています。非常に難しい作業でしたが、きれいに納まりました。

  • 鴨居を吊り上げ、ふすまの開け閉めがスムーズに。ふすまの紙も新品になって、本堂内が明るくなりました。

  • 庫裏の玄関も、アルミ製に変わりました。これで子供さんたちのボール遊びでガラスが割れることも無くなり、防犯性も向上しましたね。

リフォームされたお客様の声

法要の前に工事を間に合わせてもらえて、ありがたい限りです。これで安心してお客様をお迎えすることができます。ありがとうございました。

リフォーム担当者の声

T寺様ご住職とは、私が修行から帰ってきたばかりの時に、まだ小さかった子どもを通じて奥さん同士が知り合いとなり、その時のご縁で今回声をかけて頂きました。工事も、古い日本建築に久しぶりに関わることができ、職人さんたち共々本当に楽しい現場となりました。一期一会のご縁を頂戴し、本当に感謝いたします。

きららホームへのお問い合わせ・ご相談・お見積りのご依頼はこちら

  • ご相談・見積り
  • 無料診断
お気軽にお電話ください。
お問い合わせは今すぐ フリーダイヤル 0120-28-5893
fax 24時間対応 058-328-5738
または、お問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。お問い合わせフォームへ
お問い合わせ後に無理な売り込みや訪問販売は一切いたしません。