外壁塗装 高圧洗浄は必ず行いましょう
外壁塗装 高圧洗浄は必ず行いましょう
一緒に楽しむ家づくり 夢ハウスパートナー
木の家新築・リフォーム・古民家再生・外壁塗装なら
株式会社 きららホーム 井上理崇です。
今日は、高圧洗浄の作業を行いました。
外壁や屋根の塗装を行う上で、その塗装の良し悪しを大きく左右する
しかも、数年後の塗装のモチまで左右する、とっても大切な作業が
この、『高圧洗浄』なのです。
ご自分でホームセンターで買われた、ペンキで何かを塗る時
高圧洗浄の作業をする方は、まずいません。
なので、塗ってもすぐに色あせたり、ベロベロにはがれたりします。
外壁はもちろん、水切などの付帯部分も丁寧に表面の汚れと、ホコリ・土なども洗い流します。
また、脆弱になった元々の塗膜も高圧洗浄ではがれる様な部分は、洗い流していきます。
この、高圧洗浄ではがれたりする部分は、近い将来必ずはがれる恐れのある部分なのです。
事前の現地調査では、ここまでは分かりません。
高圧洗浄をすることにより、初めて分かることが沢山あります。
今回も、高圧洗浄した事によりそこまでサイディングが脆弱なっていたことが分かりました。
急遽、下塗り材を浸透性(サイディングに染み込むタイプ)のプライマーに変更しました。
明日も天気が良ければ、コーキングの打ち替え作業に入りたいと思います。
–
一緒に楽しむ家づくり 夢ハウスパートナー
木の家新築・リフォーム・古民家再生・外壁塗装なら
株式会社 きららホーム
フリーダイヤル0120-328-5893
外壁塗装 高圧洗浄は必ず行いましょう
岐阜県瑞穂市 外壁塗り替え 足場架け
岐阜県瑞穂市 外壁塗り替え 足場架け
一緒に楽しむ家づくり 夢ハウスパートナー
木の家新築・リフォーム・古民家再生・外壁塗装なら
株式会社 きららホーム 井上理崇です。
今日から、新しく外壁塗装が始まりました。
初日は、足場を架ける作業です。
この足場の架け方、良し悪しで塗装の仕上がり具合が左右されます。
いい仕事をするには、いい足場が必要不可欠です!
石垣の不安定な上でも、計算して組んでいきます。
塗装する人の事を考えて、高さなどを考えて
足場を組んでくれるこの足場屋さんは
とても素晴らしいチームワークで、いい仕事をさせてくれます。
見ていて気持ちがいい動きに感謝します。
足場が架け終わったら、現場監督による足場確認をさせて頂きました。
沢山の目でチェックをして、いい仕事を目指します。
メッシュシートと看板を設置して、歩行者保護のために常夜灯を設置しました。
今までなかった、足場が突然家に架かると、急に運転が不安になったり
運転ミスを誘発することがあります。
そうならないようにするのも、大切な事です。
足場がある所には、カラーコーンを設置してみたり、
家の人が通りそうな箇所には、竹光と呼ばれるクッション材を設置します。
明日は、高圧洗浄の作業にうつります。
一緒に楽しむ家づくり 夢ハウスパートナー
木の家新築・リフォーム・古民家再生・外壁塗装なら
株式会社 きららホーム
岐阜県瑞穂市十七条737-1