会社?塗料?値段?職人?営業?仕事?
会社?塗料?値段?職人?営業?仕事?
夢ハウスパートナー
木の家新築・リフォーム・古民家再生・外壁塗装なら株式会社 きららホーム 井上理崇です。
あなたが、リフォームや外壁塗装を業者に依頼するときに、決め手となるものは何ですか?
会社?塗料?値段?職人?営業?仕事?
会社 大企業だから大丈夫?ハウスメーカーだから安心?
塗料 高級塗料だから大丈夫?ハイブリットだから大丈夫?
値段 安いから大丈夫?高いから安心?
職人 塗装歴10年のプロだから大丈夫?
営業 イケメン営業マンが担当だから大丈夫?
仕事 その職人さんが過去にした仕事を見ているから安心?
その職人さんが今塗っている仕事が見せれる?
今日は、屋根の中塗りを行いました。
切妻屋根や、寄棟屋根などの 屋根の1番上には、棟瓦が載っています。
その棟瓦が載っているている1枚目の平瓦との取り合い部分は、ローラーだけでは、絶対に塗れません。
写真のように細い筆かハケでないと細かい部分は塗れません。
塗装の基本は、上からです。
上の方からきれいに塗っていくのが、基本中の基本です。
細かい部分を塗り終わったら、ローラーに持ち替え、広い面を塗ります。
平瓦に移りました。この時も同様に、雪止めの周りは丁寧にハケで塗り分けます。
平瓦と平瓦の重なり部分も丁寧、ローラーからハケに持ち替え先に塗ります。
広い部分になれば、ローラーで仕上げていきます。
屋根も1段ずつ丁寧に仕上げていきます。
手間・暇をかけないときれいな仕事はできません。
でも、この手間をかけるから、いい仕事になるのです。
工期優先・金額優先ではこのような細かく丁寧な仕事は、出来るのでしょうか?
会社?塗料?値段?職人?営業?仕事?
夢ハウスパートナー
木の家新築・リフォーム・古民家再生・外壁塗装なら株式会社 きららホーム
岐阜県瑞穂市十七条737-1
フリーダイヤル0120-28-5893
リフォームにも組み合わせがあるってご存知ですか?
リフォームにも組み合わせがあるってご存知ですか?
夢ハウス ビジネスパートナー
木の家新築・リフォーム・古民家再生・外壁塗装なら株式会社 きららホーム 井上理崇です。
今日は、ユニットバスと脱衣所の間の間仕切りを作っていきます。
この工事は、ユニットバスが取り付けられてからしか行えない工事です。
言い換えれば、お風呂をリフォームした時こと、一緒に組み合わせて行うと良い
リフォーム工事でもあるのです。
そこで、ただ間仕切り壁を作るのではなく
少しでも、脱衣所を今までよりも広くそして快適な生活を送れるように考えて作業します。
せっかく、リフォームをするのに今までより不便になってはリフォームする意味がないと考えます。
お風呂の大きさは変えずに今までより、広い脱衣所のスペースを作る魔法のような方法があります。
間仕切り壁を薄くすれば、その問題が解決できます。
この、発想とひらめきで家はどれだけでも使い勝手が良くなります。
そして、広く使えます。
お客様の笑顔を考えたリフォームには、知恵と技術が必要となります。
少しでも、使いやすく 『きららホームでリフォームして良かった』
と言って頂ける仕事を常に考えながら作業してくれる、稗田棟梁には
心から感謝しています。
ありがとうございました!
後は、クロス・クッションフロアーを貼れば最終段階。
ユニットバスに電気水道を繋げは、お風呂に入れます。
お客様の笑顔が目に浮かび、すでに嬉しくなってきました。
ありがとうございます。
リフォームにも組み合わせがあるってご存知ですか?
夢ハウス ビジネスパートナー
木の家新築・リフォーム・古民家再生・外壁塗装なら株式会社 きららホーム