お客様宅が名古屋テレビに取材されました
お客様宅が名古屋テレビに取材されました
きららホーム 女性スタッフの井上領子です。
昨日のことなのですが、
きららホームでリフォーム工事をさせていただいたお客様のお家が
名古屋テレビさんに取材されました。
夕方6時台に放送されている「UP!」という番組の企画で 、
シニア世代のリフォームを特集するんだそうです。
地元出身の石神愛子アナウンサーの軽妙なトークと進行に、
お客様もすっかり楽しそう。
それにひきかえウチの社長は、
緊張しまくりで噛みまくってます。
これなら私が代わって話してあげようかしら、なんて状態。
そうは言っても、和気あいあいと進んだみたいで、
収録後にはお客様手作りのスイーツも頂いて、
傍で見てた私たちも楽しめました。
同じく地元出身のディレクターさん(左端)とともに記念撮影。
この企画では東海地方のあと2社で収録されるそうです。
放送日は 1月13日(水)の18時過ぎで12分間
だそうです。
となると1社あたり4分くらいですね。
さてさて、どんな感じになるのか楽しみです。
皆さんも ぜひ、ご覧になってくださいね。
株式会社きららホーム
岐阜県瑞穂市十七条737-1
フリーダイヤル0120-28-5893
お客様宅が名古屋テレビに取材されました
岐阜 お家のためになる情報を発信します 12月号
岐阜 お家のためになる情報を発信します 12月号
きららホーム 女性スタッフ井上領子です。
今日は、きららホーム女性スタッフ総出で、ニュースレターの発送準備をしました。
今年も早いもので、もう12月です。 師走・・・その前に、クリスマス いろいろな意味で忙しい月ですね。
今日も寒かったので、薪ストーブに点火しました。
天井・壁を 吹付断熱、床下は高性能断熱で囲まれているので、
吹き抜けの大空間でも、ポカポカしながらの作業に
「あったかいね~」 「薪ストーブいいね~」 「なんか落ち着くね~」 と、話題は暖かさ♪
今回のニュースレターも、年末に向けてのお掃除術や、お出かけの際のお役立ち、
あったまるレシピなどの情報が入ってます。
毎月毎月、ニュースレターを発信していますが
日常とは違う業務に 普段はパソコンに向かっているのに、
今日ばかりは お互いに顔を見合わせての作業 、新鮮でした!
OB様のお宅におじゃまさせて頂いた時とかに、
「ニュースレター見てるよ!」 「梨大きくなってきたね!」 「門松作り楽しそうやね!」 と、
言って頂けると本当にうれしく思います。 もっと、よろこんで頂ける内容にしたいな! と、
もっと喜んでもらえる記事を書きたい!!
とワクワクしてきます(笑)
今日も、来年新築されるお客さまが2組ご来店になります。
急いで、お掃除しなくては!
岐阜県瑞穂市十七条737-1
株式会社きららホーム
フリーダイヤル0120-28-5893
門松(正月飾り)づくり体験会 岐阜
門松(正月飾り)づくり体験会 岐阜
きららホーム女性スタッフの井上領子です。
今年の門松づくり体験会が、穏やかな天候の中、
無事開かれました。
ありがとうございます。
ご自身で作られた門松を前に、
笑顔いっぱいのみなさん。
同じ材料で作るのですが、それぞれ作風に個性が出ていて、
門松の顔がみんな違うのが面白いです。
これは、社長の息子さん(中学一年)による門松。
ダイナミックさが伝わってくる作品ですね。
そして、今回はうれしいことに
参加していただいたお客様からの差し入れが。
手作りのチーズケーキとスポンジケーキです。
とってもお上手ですね。
見た目もおいしそうですが、中身ももう、本当においしくて、
あっという間になくなってしまいました。
本当にみなさん笑顔いっぱいです。
あったかいおでんと豚汁も用意してあったので、
ちょっとだけ寒かったんですけど、ほっこりです。
今年で2回目の開催ですが、
昨年よりたくさんのお客様に参加していただけました。
この次はもっと多くの方に参加してほしいな、
って思います。
来年もまた、きららホームで工事をさせていただいたOBのお客様に
ご案内を送りますので、
奮ってご参加ください。
通話料無料 0120-28-5893
門松(正月飾り)づくり体験会 岐阜
正月準備の花餅づくり 師走に入りました
正月準備の花餅づくり 師走に入りました
きららホーム 女性スタッフ井上領子です。
新しいリフォーム現場がいろいろ始まり、新築の準備にも追われ始めバタバタしていますが、
私は、お正月飾りの花餅づくりに精を出しています。
花餅とは岐阜県飛騨の風物詩。
飛騨の雪は多く、正月を彩る適当な花もありませんでした。
また農家のほとんどは古民家。
茅葺の屋根の中は昼間でも暗かったみたいです。
心まで暗くなりがちな人々の心を明るくするためにも、
紅白の餅を華やかに飾ったのが始まりです。
飾った後は枝から外し、焼いてアラレにして食べるといった生活の知恵もあります。
岐阜県民、特に飛騨地方は馴染み深いもので、
昔から目にしてきたもので、他県の方にはどう映るか聞いてみたいですね。
餅をつく事がなかなか出来ませんので、今回は紙粘土で挑戦です。
作り方は、簡単です。
まず梅の枝を用意します。
(今回は梅でしたが、枝なら結構なんでもござれです)
その枝に、白やピンクの紙粘土を餅に見立ててくっつけていきます。
簡単ですが手間・・・ですが頑張ります!!
一晩乾かしたら完成です!
これで、きららホームもお正月準備がまた一つ進みました。
事務所も、一気に華やかになりました!
フリーダイヤル 0120-28-5893
正月準備の花餅づくり