2015/11

門松づくりに使う竹の準備 岐阜

門松づくりに使う竹の準備 岐阜

 

きららホーム女性スタッフの井上領子です。

もうすぐ開催されます、OB様向けイベントの

門松づくり体験会の準備が、着々と進んでいます。

CIMG2324

先日、これもOB様のお宅でいただいてきた竹を

斜めに切って「そぎ」にします。

角度をそろえて切るのは、なかなか難しいんですよ。

切った竹は3本ひとまとめにして、テープで仮止めします。

CIMG2327 CIMG2388

仮止めした竹を、棕櫚縄(しゅろなわ)でくくります。

この時、竹のそぎの高さが見栄え良くなるように、

そろえておくのがコツ。

左右向かいあわせで対照になるようにします。

一対の門松を作るためには一本の竹では足りません。

左右同じくらいの大きさに揃えるには、太さを揃えないといけないからです。

このあとは、松、南天、葉牡丹なども用意します。

 

そして、大工さんが遊びで作りました。

CIMG2329

中に明かりを入れると、風流な飾りになりますね。

お茶室のお花を活ける、花瓶なんだそうです。

この竹は孟宗竹(モウソウダケ)なので、タケノコの大きくなったものですね。

CIMG2330

他の竹と違うのは、切った時の臭い。

なんとなく臭みが弱く、タケノコを煮ている時のような臭いがしてきます。

固くなければ食べられるかも、というぐらい

いい色していました。美味しそう…

 

門松づくり体験は今週末です。

参加される皆様、よろしくお願いします。

 

E-mail   kirara-h@amail.plala.or.jp
フリーダイヤル0120-28-5893

門松づくりに使う竹の準備 岐阜

 

秋植えのお花たち

こんにちは!

きららホーム ガーデニング担当です。

9月頃から、秋植えのお花たちを求めて色んな所へ行っていました。

事務所の前は、ちょっと珍し目なお花たちがいます。

名前の札を植え替えの時にポイしたみたいで、

この子達の名前がわかりません…(==;

ACIMG0593

ホームセンターや種苗屋さんをのぞいていると、パンジーが出てきましたね。

色とりどりで、ぱっと目を引くパンジー。品種も色も豊富。

花の期間も長いので、植えています。

普通のパンジーも植えましたが、フリンジのビオラが出ていたので買ってきました。

ACIMG0590

パンジーは毎年新しい品種が出るので、見て回るのも楽しみの一つです。

 

そういえば、パンジーとビオラの違いって知ってますか?

大きいのがパンジーと言えば間違いないです。4cmより小さくなると、ビオラに分けられるそうですよ。

4cmというと、結構大きい気がします。

 

道端に自生していたスミレを、植木鉢に植えておいたら、

種がこぼれて庭中スミレだらけになっています。

パンジーも種がこぼれて生えてきますが、スミレはそれよりも強いですね!!

今日は寒いのに、まだお花を咲かそうとしています。

ACIMG0594

ACIMG0592

まだ植えられていない子たち。

実は誘惑に負けてチューリップの球根も買ってきてあります。

早く植えないと!!

 

写真はこの間I様からいただいた多肉植物。

ACIMG0591

小さい子たちをいただいたので、まだまだ形は出来てないのですが、

大きくなると薔薇のような葉っぱになります。これからの時期は成長が止まるので、

春からが楽しみです♪

 

 

 

 

 

きららホームへのお問い合わせ・ご相談・お見積りのご依頼はこちら

  • ご相談・見積り
  • 無料診断
お気軽にお電話ください。
お問い合わせは今すぐ フリーダイヤル 0120-28-5893
fax 24時間対応 058-328-5738
または、お問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。お問い合わせフォームへ
お問い合わせ後に無理な売り込みや訪問販売は一切いたしません。