2015/06

岐阜県 新築注文住宅 お引渡し式

岐阜県 新築注文住宅 お引渡し式

 

きららホームの井上理崇です。

雪の降る中に、解体が始まった岐阜県瑞穂市野田新田O様邸が

無事、お引渡し式をすることが出来ました。

O様との家造りは、注文住宅でしたので、間取りから素材選びに実に3年かかりました。

 

ご主人様の思い描く理想の生活を実現できる間取り

奥様の笑顔になれるお孫さんたちに囲まれる生活

を追い求めた、試行錯誤の連続でした。

 

図面上では可能でも、実際に耐震等を考えると非常に無理が生じている。

でも、譲りたくはない大空間!

標準サイズの2倍くらいの梁の大きさで大空間を実現!

天井裏に隠れてしまいますが、とても太くて丈夫な材料を使用することで問題を解決しました!

 

また、素材選びの決め手となったお孫様も、

すっかり歩けるように、なっていました。

DSCF0185

皆さん、常に裸足です。

無垢の床材は、本当に気持ちがいいのです。

無垢材は、冬でも冷たくなくヒートショックからあなたの健康を守ります。

 

ちなみにO様邸の床材は、赤松のフローリング。

床暖房をしてもファンヒーターの温風を当てても

反ることも隙間が大きく開くこともない、優秀なフローリングです。

 

DSCF0205

笑いあり、涙ありの楽しいお引渡しになりました。

これからの楽しい人生を、ご一緒できると想うと嬉しくて仕方がありません。

 

岐阜県瑞穂市で注文住宅を建てるなら、あなたと一緒に作り上げていく新築住宅

夢ハウスパートナー 株式会社きららホーム
岐阜県瑞穂市十七条737-1
TEL:058-328-5893

岐阜県 新築注文住宅 お引渡し式 

 

第6の目

岐阜県瑞穂市を中心に、外壁塗装・屋根塗装を地道にしています。

株式会社きららホームです。

きららホームでは、稲守親方を中心に工事は進みます。

完成間近には、塗装職人全員でのチェックを行います。

それでも、人間ですので見落としがある場合も、ございます。

そこで、きららホーム現場責任者である

井上が第6の目で再最終チェックを行います。

DSCF5271

瑞穂市十七条K様邸の塗装工事も終了しました。

 

DSCF0222 DSCF0225

雨の中でしたが、再最終チェックも無事終わりました。

これで、足場を外せます。

 

シロアリ と 羽アリ 違い

シロアリ と 羽アリ 違い きららホーム

6月も終わりが近づき梅雨の終わりも見えてきました。

リフォーム現場で、シロアリが発見されました。

シロアリ1

パッと見は、普通の木材

横から見ると

シロアリ2

まるで、ミルフィーユのように、柔らかい部分が食べられています。

シロアリ3

触るとふわっふわしていました。

シロアリは年中いますが、羽アリは5月頭から6月終わりまでにしか

いない、シロアリの突然変異のようなものらしいのです。

 

知っているような、知らないお話。

 

 

岐阜 塗装って必要なの?

DSCF0102

瑞穂市十七条で外壁の塗り替え中の、株式会社きららホームです。

たまに、「塗装って必要なの?」

ご質問いただきます。

私は、

「必要だと思います!」

と、必ずお答えしています。

その理由は、2つあります。

一つ目は、

正直、見た目のキレイさだと思います。

もう一つは、、、

 

DSCF7667

岐阜 クリアー塗装

岐阜クリアー塗装

DSCF0027

クリアー塗装の場合、コーキングは後打ち

化粧コーキングになります。

DSCF0029

岐阜県瑞穂市 シリコン塗り替え

岐阜県瑞穂市 シリコン塗り替え、クリアー塗装

DSCF0023

外壁のサイディングの下端には、

土台水切(通称:水切)は、通常 金属 カラー鋼板で出来ています。

下塗りには、さび止め

中塗り・上塗りは、シリコン

 

DSCF0021

この様な、付帯部分も2度塗りをして仕上げていきます。

付帯部分は、ウレタン塗装でも良いといわれる方も、みえると思います。

でも、せっかく塗装するなら、外壁と同じくらいもってもらいたいものです。

きららホームは妥協を許しません。

「いいから、適当にパパパッと、塗っておいて!」

と言われるお客様のご依頼はお断りしています。

「とにかく、安く何でもいいから塗って!」

というお客様のご依頼もお断りしております。

一級塗装技能士の稲守親方と

塗替診断士の専務が必ず、現場を調査させて頂いて、

そのお宅の外壁・屋根の材質、状態を見極め判定し塗装する材料や工程、塗る回数を判断して

ご提案させて頂いております。

家も人間と同じで、全く同じ家なんて、この世にはありません。

そんな、家に対しての塗装方法が、全て同じであったらどうなるのでしょう?

これが、例えば病気だったとします。

お腹が痛い人もいれば、頭が痛い人もいます。

足が痛い人に、全て同じ薬を飲んでいれば良いのでしょうか?

 

軒天 塗装

軒天 塗装

岐阜県瑞穂市では、田植えシーズン真っ盛り

塗装現場の周りでも、田植え機がフル回転

DSCF9678

お天気にも恵まれ 順調に作業は進んでいます。

軒天の塗装にも、下塗り(プライマー)は必須です。

DSCF9684

この、ひと手間を惜しむか行うか、

あなたの家の軒天が物語っています。

 

しっかりした仕事には、しっかりと基本に忠実に行うことが大切です。

外壁の塗り替え 当たり前を大切に

外壁の塗り替え 当たり前を大切に

 

塗装部門担当の井上理崇です。

DSCF9645

この現場では今、金属部分の下塗りを行っています。

DSCF9647

今回の外壁は、建物の上の方は色つきのシリコン塗装、

下は素材の色を塗りつぶさないクリアー塗装、

雨といなどの付帯部分は、黒で仕上げます。

 

もちろん金属部分には、さび止めによる下塗りを行います。

 

適材適所、的確な場所に適した材料(塗料)を施工していきます。

当たり前の事ですが、手間暇がかかります。

この手間暇をかけないと将来ボロが出ます!

 

この、当たり前が出来れば問題はないのです。

しかし現実は・・・。

 

たくさんの建物の屋根・外壁調査に行きますが、

当然やってあるだろうことがやってない、

逆にやっていけないことを、わざわざやってある。

そんな建物が少なからずあります。

 

適正な利益を得られないため、そのしわ寄せは現場にいく。

場数を踏んでいない職人たちによる施工。

塗料メーカー・シーリングメーカーの施工要領を守らない。

次の現場があるからと、天候に関係なく塗装してしまう。

誰のために何のために仕事をしているのか、を分かってないのでしょうか?

 

当たり前のことを、当たり前じゃないところまでやり続ければ突き抜けられる。

そんな話を聞いたことがあります。

 当たり前のことを大切にしたいです。

 

通話料無料0120-28-5893

 

外壁の塗り替え 当たり前を大切に

 

岐阜 外壁塗装のコーキング打ち替え 

岐阜 外壁塗装のコーキング打ち替え

 

岐阜県瑞穂市十七条 古民家 離れ外壁塗装

DSCF9598

古いコーキングを、電動工具ではがしていきます。

 

DSCF9591

コーキング用のプライマー(接着剤)を塗り

乾いて粘着力が増してから、コーキングを打っていきます。

このプライマーのひと手間が後々の、目地のクラックを防いでくれます。

ワクワクできる自然素材に囲まれた 完成見学会

50代の仲良し夫婦が暮らす 自然素材に囲まれた 孫たちも大好きな家

の 完成見学会

場所:岐阜県瑞穂市野田新田  ヤマガタヤ産業 西濃店 南

O様邸

日程:6/13*14、20*21 (土日)

DSCF9423

難しい工法の説明なんてありません。

本当の自然素材を肌で感じてみてください。

DSCF9368

夢ハウスパートナー

株式会社きららホーム

瑞穂市十七条737-1

058-328-5893

きららホームへのお問い合わせ・ご相談・お見積りのご依頼はこちら

  • ご相談・見積り
  • 無料診断
お気軽にお電話ください。
お問い合わせは今すぐ フリーダイヤル 0120-28-5893
fax 24時間対応 058-328-5738
または、お問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。お問い合わせフォームへ
お問い合わせ後に無理な売り込みや訪問販売は一切いたしません。