12月14日 きららホーム 第1回門松つくり体験会を開催しました。

小雪が舞い落ちるお天気でしたが、たくさんのOB様に、ご参加頂きました。
皆様 終始とても笑顔で
「この竹がいい!」
「カッコイイ松ない?」
とわいわいがやがや楽しく作り上げていきました。

今回ご用意させて頂いたのは
竹・松・梅・南天・葉牡丹・ヒノキ
同じ材料でも、個人の個性で十人十色の姿になります。

スタッフもテンション上がりまくりで完成させました。
ご参加いただきましたOB様、寒い中ありがとうございました!
来年は、もっと多くの方と作りたいです。
毎日寒いですね!
岐阜県瑞穂市もすっかり、冬モード入っています。
現場で働くスタッフ達の胃袋と体力は、私におまかせ!

の今日のメニュー
五目かに玉
レンコンキンピラ
ジャガイモとブロッコリーグラタン
コロッケ
大学芋
長野県民大好き 里芋のおやき
今日もみんな頑張って!!
伊吹山が雪化粧 冬

今日は、久しぶりに快晴になりました。
雲が晴れ、眺める伊吹山は真っ白に雪化粧していました。
伊吹山は、ギネス記録を持っている山なのです。
1927年2月14日には世界最深積雪記録となる積雪量1182cmを記録しており、
現在でもこの記録は破られていない。
というスゴイ?です。

事務所から眺める 谷汲方面の山々も山頂部分は白く
いよいよ冬がやってきたという感じです。
12月5日 今日はきららホームの望年会が行われます。
それでも、お昼はお腹が空きます。

鮎の甘露煮
揚げちくわ
きんぴらごぼう
キュウリとカニカマのサラダ
キャベツとイカとワカメのお浸し
福岡県民の大好きなお餅入り茶碗蒸し
茶碗蒸しにお餅を入れるとアツアツで美味しいです!
12月に入り雨の日が、続いています。
外仕事、特に外壁塗装の現場がすすまないのが心配です。
雨でもお腹は空きます。

今日のメニューは
プルコギ
会長が畑で作ってくれた サツマイモの天ぷら
ひじき
・・・だそうと思ったが間に合わなかった 茶碗蒸し
明日 食卓に並びます!!
きららホーム
岐阜 外壁塗り替え 屋根塗り替え 工事も行っております。
きららホームです。
現在、岐阜県瑞穂市本田にて屋根 外壁の塗り替え工事を させて頂いております。
ありがとうございます。 最近は、雨が良く降るので
工事は少し遅れ気味 ・・・
きららホームでは、
雨が降りそうな日や湿度の高い時は 出来ない時に無理やり工事は、しません。


こんにちは、現場監督の杉山です。
F様キッチン入れ替え工事の現調にいってきました。
職人さんと細かく打ち合わせをして段取り良く作業をしたいと思います。
12月2日、今日のお昼ご飯のメニューは
肉団子
玉子焼き
お味噌汁
富有柿
です。

もう、12月に入り富有柿も終わりそうです。
今日から一気に寒くなり、心身共に冬支度に入りました。
きららホーム

こんにちは、きららホーム現場監督の杉山です。
今日はTOTO製のお風呂の工事です。
S様に早く温かくきれいなお風呂に入って頂きたいので、一日で作業が終われるように頑張ります。